仕事, 仕事探し
Leave a comment

ブラジル人に教えてもらう、フランスの職業訓練攻略法 ー エリザベスの場合【後編】

elisa2

みなさまボンジュール!先々週、歯のインプラント手術(2本)を受けたドリーです。麻酔が切れるまでは平気だったんですが、手術翌日から痛みと口の中の違和感&不快感がMAX。プラス風邪をひき、原因不明の蕁麻疹まで出ちゃって、トリプルパンチ!この師走の最中、1週間家に引きこもってました。

周りでも風邪っぴきさんが増えてってます。みなさまも体調にはくれぐれもご留意下さいね!心身ともに元気に、来週のノエルを迎えましょー!

さ、前置きが長くなりましたが今日は前回の続きでございます。職業訓練でクラスメイトになったbresilienneエリザベスの武勇伝後編をお楽しみ下さい。

どんなに小さなチャンスでもモノにする

勝手な時だけ大和撫子になるドリーには思いつきもしないようなやり方で、3週間分のインターン先を勝ち取ったエリザベスでしたが、私達に課された企業での研修期間は最低でも合計6週間。残り3週間の契約をまたモノにしなくてはなりません。

そんな最中、クラスメイト全員+指導員と共に大規模なキャリアフォーラムへフィールドトリップする機会が訪れます。大企業から行政機関まで所狭しとブースが並ぶ中、とある大手英会話学校のブースが私達の目に止まります。志望する分野ではないものの、エリザベスはフランス語と英語共に流暢なので、スタージュ先として十分可能性のある候補ではありました。

とてもフレンドリーな英会話学校のスタッフが、英語で会話している私達を見てCVを求めてきた際、正直興味のなかったドリーは無言で手渡したんですが、エリザベスは口頭で簡単な自己紹介を始めます。

雑談スタイルでの自己紹介中、彼女が建築科を卒業していると伝えると、なんとそのスタッフがレンヌ郊外で事務所を持っている建築士と知り合いだと言うではありませんか!その後、あれよあれよと話が進み、結果エリザベスはその建築士事務所で1ヶ月間のスタージュ契約を得ることになります。

英会話学校のスタッフがまさか建築士と知り合いだなんて、誰が想像したでしょうか?ほんと、何がどんなご縁になるか分からんもんやなぁ〜!と痛感したのは言うまでもありません。

またCVは、ただ送ったり手渡したりするだけでは、読まれる可能性の少ないものでもあります。あの時エリザベスが雑談にプロフィール説明を織り交ぜたことで、スタッフの心に残る印象を与えることが出来たのだと思われます。

彼女のケースに限らず、何気ない出会いがビッグチャンスになることって往々にしてありますよね?日本人は不得手と言われますが、日頃から雑談力&自己アピール力は鍛えておきたいものです。

職業訓練後のエリザベス

いかがでしたでしょうか?同じ職業訓練プログラムを受けても、最終的にコネに頼ったドリーとは違い、常に能動的でダイナミックな行動で自分の道を切り開いて行ったエリザベス。その大胆な姿勢は職業訓練が終わった後も、もちろん健在です。

エリザベスは今、グラフィックデザイナー/イラストレーターとして自分の会社を立ち上げ、アート作品を発表したり企業のブランディング等で幅広く活躍中です。お店のロゴや名刺デザイン、結婚式の招待状をデザインしたりと大忙しの毎日を送っています。

↓レンヌのポストカードも販売中

 

彼女の活躍を見るにつけ、絶対に自分は真似出来ないなぁと思うのが正直なところ。でも、じゃぁ自分にできることは何なのか、ヒントを探るきっかけを常に与え続けてくれる存在でもあります。

そんな感じでドリーの大切なインスピ源となったエリザベス。本人もじっとしていられない性分だと自負しているように、今後もその抜群な行動力で更なる奇跡(ドラマもw)を起こしてまた、あっ!と驚かせてくれることでしょう。

ではみなさま、素敵なノエルを☆

↓↓↓ドリーのインスタ Abonne-toi♥︎↓↓↓

投稿者プロフィール

ドリ
ドリ
東京で出会った仏人夫との超スピード婚で渡仏したアラフォー。コロナ禍に紛れて第一子を出産。育児に奮闘しながらキャリア開拓を模索してます。
▶︎地球とお財布に優しい着回し術をIGで発信中 @mmedolly
▶︎フランス生活のリアルをツイッタで呟き中 @mmedolly

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。